2009年4月14日
London-part 2.
旅行と言えば「食事」〜♪ も楽しみの一つ。でも…
毎日レストランの食事というのも、結構胃袋が疲れます:)というのも
やっぱり、なんといってもどの店も量的味的に「ボリューム」があるし、
和食のような「サッパリ」した野菜ものがあまりない。。うっ。。(涙)
何でもサンドイッチ(パン類)が主流になるし、ポテトがサイドでついて
くる… イングランド名物?「フィッシュ&チップス」…確かに美味しい。
でも…「ああ〜私は緑の野菜が食したいのよ」野菜よ!野菜!メニューを
見て、サイドで「ベジタブルフライ」なるものに期待して早速オーダー!
しかし…テーブルに運ばれたのは「芋類+ピーマン」の炒物でした。。。
たしかに、野菜には違いないが、またもポテト〜〜!!そしてピーマン…
嫌いな野菜ではないけれど、これではないのだよ……これでは。。。
そんなことも踏まえ、11日の晩は、インディアン料理をいただきました。
少しでも「野菜」のメニューが豊富なレストランをチョイスしたわけです。
が!これも野菜には違いないが、やっぱりこってりしたものに仕上がって
しまうのねえ…
期待する「野菜もの」ではないけど、そこそこ◎な味ではありました♪
それに、お店の雰囲気も抜群で〜♪
そのことを気にしなければ…Luisも私も満足〜♪には違いない!のでした…
で、そんなこともあって、3日目のランチ!は、
すでに胃袋は疲れきっていたので、スープとなにか軽い物でもと思い、
今度こそ”野菜もの”メニューに期待してオーダー
:it’s「ベジタリアンプレート」です。
が…運ばれてきたベジプレートは… ああ〜〜やっぱり違うし〜〜。
ビーンズにポテト、そして肉抜きのソーセージって。。
ああ〜これも確かに美味しかったんだけど、ほとんど
炭水化物主流じゃない?!
しかもスープにもブレッドがついていてボリューム満点。。
今晩(13日)のディナーは、近くのお店で購入した葉もの野菜!
=「サラダ」とワインでホテルのお部屋でいただくことに。
これも結構経済的&リラックスできるいい方法なのです。
ブリティッシュ報告もまだまだたくさんありますが、
明日から移動でマドリット入りです♪
時間をみてまたブログしようと思います。。。