ブログ

ブログ

2011年9月14日

おやこで足もみ健康講座♪最終レポ^^

9月10日(土)10:00-12:00保谷第二小学校にて第三回目(最終)「おやこで足もみ健康講座」ありました。2回目のときは写真撮影が出来なかったのでまとめてレポートしたいと思います。

9月3日(土)10:00-12:00、この日は台風接近で、大風と突然ゴーっと降ったり止んだりの大雨のあった大変な日となりました。そんな足もとの悪い中にも関わらず、半数組ほどの親子さんが参加してくださいました。

2回目は初回から約一ヶ月後に開催の講座になりましたので、初回の際に「夏休みの足もみ日記」に挑戦していただきました。

「さあ、みなさん休み中は毎日足もめたかな~?」「…^^::」恥ずかしそうな苦笑いではじまりました。結果的に「途中まで(いわゆる3日坊主^^:)」「ときどき」「とびとびで」など、毎日はできなかったけれど、みなさんそれぞれ忙しい生活の中で「取り組んでみた」その姿勢だけでも成功でした。(狙いはそこでしたので…)

出来なかった理由もそれぞれにありましたが、一番は「自信持ってできなかった」と言う点でした。「図をみれば簡単にできそうだし大丈夫だわ!」と、さあ家に帰っていざ足もみ!と思ってやってみた。「あれ…?これでよかったかな…?分かったつもりで意外と難しかったです…」そんな声が多く上がりました。コツが飲み込めないうちは”できた感”は得られないことを私もあらためて思いました。(私も習ったときはそうでしたし…)

そんなことを踏まえ、弟2回目は再度全体の復習をしてから、今度は一人一人をじっくり見て回りました。良く分からないことや、やり方のコツなど、指導&実践の回となりました。そして最後までの一週間、足もみ(日記)に取り組んでもらいました。

第3回目。総仕上げです。2回目参加のみなさんは自分なりに足もみをしっかり一週間やってこられました!(素晴しい~♪)1週間足を揉んでみてどうだったか…何でもいいので気がついたことを話ていただきました。

お母さん方からは、ご自身のからだの不具合について気がつくことが出来たお話をたくさんいただけました。中には、自分の体調から「冷えとのぼせ」かもしれない…と自ら気がついた方もあり!これは一番、私が欲しかったことでした。

なぜ足もみがいいのか。なぜ毎日するのがいいのか。みなさん理論は理解できたことと思います。あとは実践!(毎日!)して、自らのからだを通して体感してみて本当に分かると思うのです。加えてもう一つ、毎日足を揉むことで「自分のからだと向き合う」ことになります。自分のからだのリズムを知り、不具合の原因になっていることはなにか…生活習慣の見直しはないか…などなど、しいては大病を未然で防ぐことにもなるからです。そして、今回は親子講座でしたが、スキンシップやコミュニケーションのフックにも充分なり得ることです。

参加の子どもたちの中に「家でおばあちゃんにもんであげて喜んでもらえました♪^^」と嬉しそうでした。お母さんの中に「○○は、自分ではまだよくもめないのもありますが、私に揉んでもらう方が好きみたいです。くすぐったがりますが、気持ち良さそうにしていますし、夜もよく眠りました…」など。(そんな感想をお聞きできて私の方がとても嬉しかったです!!)

そして、3回目の後半は、あみだくじでペアになってもらって足もみをしてみました。楽しくできたと思います。うまく出来ることも大切ですが、他人の足を触ることや色んな人と会話をすることで、気づきがあったり、笑いが生まれたり、人にやってあげるときはより丁寧になれたり^^。。特に私にとっては、とても有意義な時間になりました。(ありがとうございました)

以下、写真数枚をギャラリーしたいと思います。

保谷第二小学校施設開放運営協議会さま、機会をいただきありがとうございました。「今後もぜひこれを生かしてなにか企画してゆきましょう」のお声をいただき!さらに感謝いたします♪^^(企画おまかせください!^^)

h

*10/1(土)「ポーザ幸子の幸せシェアするコミュニケーションパーティ」click!

お申込は「こちらから」どうぞ!^^