2010年4月7日
食事の記録
先月から、主人の『糖尿』(←”病”とまで言いきりたくない私の思い:)
対策として、一日に食べた食事の記録をはじめました。本来なら、細かく
”点数”計算をしたり、カロリーを算出したりする方が専門的!なのかもし
れませんが、私はその道のプロではないので、メニューで使用した食材を
記録して、その食材が有する栄養分や大体のカロリー(or点数)が、1日
(もしくは1食分)にバランス良く取れているかを、ほんとにざくっと!
捉える感じですが(とはいえ、毎回何を作ろうか…なるべく多くの種類の
野菜を品目にそってとれるように配慮して献立しています:)記録を始め
てから1ヶ月強が過ぎました。続けているのも、来月主人の通院している
病院の方で、その記録を元にしながら栄養士の先生から指導をしていただ
くためでもあるのです。やっぱり記述した内容では伝わりにくいこともあ
るかなと…眼でみてはっきり分かるように写真もとっています。ちなみに
写真は夕食のみ。(朝と昼は個々でする食事になるので…)
記録を記入している資料を眺めてみると『お〜我ながらパーフェクト!』
野菜の種類といい、色といい、見ためといい(←これは直接栄養とは関係
ないけど^^:)ちゃんとバランスがとれている…ように見えます。厳密に
は色々あるかもしれませんが、こうして記録を取ることで、普段何気なく
作っていた食事に+より”意識”が加わることで、ずいぶんと変わってくる
ものなのなんだなぁと、改めて思いました。もちろん、これまでも、美味
しい食事を作ろうとしていたと思いますし、栄養のバランスも考えながら
のスタンスだったに違いはないと思いますが、記録することで、時間軸に
して今日1日だけのバランスだけじゃなく、1週間でみたらどうかとか、
間食を多くとり過ぎている日があったとしたら、翌日はどうするかとか、
しっかり対策として考えられるんだな…と思いました。
『糖尿』が『生活習慣病』とも言われる所以が分かった気がしました。
女性なら誰でも一度はしたことがある『ダイエット』などもそうですが、
『毎日の記録』は、根本にある自分の食生活だったり、生活の悪習慣だ
ったりを改善してゆく上で、一番分かりやすくかつ大切なことなんだな…
と思いました。(人の記憶なんてだいたいがいい加減ですしね^^:)
あとは、根気よく『続ける』ってことでしか成果は現れないということも
実感です。これはなんにでもいえることですね。(しみじみ…)
N
ちなみに…こんなふうに…携帯で簡単にとった写真が役に立ちます。
2010.04.05.月 食事時間 20:30-21:00
鳥もも肉&豚肉スパイス焼(付け合せ:ホウレン草入玉子焼、イチゴ)
サラダ(水菜、レタス、人参、ジャガイモ)、ごはん:dietコーラ
朝)シリアル、dietコーラ
昼)BLTサンド、一口チキン(3)、dietコーラ
間)プリッツェル、チーズケーキ、キャラメルマキアート:hot