ブログ

ブログ

2010年7月22日

大人度も感性…

昨晩は、仲間内でのホームパーティー in 藍色cian…邸!今回で2回目です。

毎度のことながら、彼の作るお料理はとても美味しい〜〜!一歩街に出れば、美味しい食べ物って

一杯あるけど、ひと味違う美味しさ。。れってなんだろな。思うに料理って作る人の性格とか

現れる1つだという気がする。だとすると、一口だべて感じるまろやかさは、彼の『優しさ』なん

だろうな…と思いました。藍色さんいつも心のこもったおもてなしをありがとうございます〜♪)

一部写真にてご紹介。。途中から食べに夢中に。。^^:

j

そして、何よりも美味しかったのは集まった仲間同士の会話です。日頃自分たちのワークで感じて

いることや ”悩みとまでいかないけれど、外(クライアントとかお客とか)には決して言えないと

ころで、本音ぶっちゃけ!どう感じてるか”…などなど、久々に”吐き出したい”(共有)話ができた

ので、すごく気持ちがス〜ッとした感じです。^^(みなさん、ありがとうございました。。)

ホームパーティーとは、主宰を取り巻く仲間が集まるせいかどこかしら似た者同士、その”場の空

気感を自然と読める”人が引き寄せ合って集まります。気心知れた友達だけじゃなく初対面の仲間

もあるわけなので、会話にはある程度『大人度』が要求されます。この『大人度』っていうのは、

ある種その人の持つ感性にも近いものですが、ヘタすると気を遣うあまりコミュニケーションがう

まく取れなくなったり、逆に持っていないと、場の空気を壊すことにもなるので、やっぱりコミュ

ニケーションには欠かせないものでしょう。(これはもう〜人とたくさんあって磨くしかないもの)

会話の基本はキャッチボールと一緒なので、受ける(聞く)と投げる(話す)がないと続きません。

こういうのも、たくさん場数を踏むと言いますか、人と触れ合わないと分からないものです。何度

”失敗しちゃったな…”なんてことがあって、はじめて分かるものもありますし。(ま、そんな時

もあって大人になるんだろうなと思うから…)

人とのコミュニケーションって大切〜!と、改めて思います。

lm


ということで…(ってそこに持ってくか^^)⇩ぜひ遊びにいらしてくださいね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ボーザ幸子の♪幸せをシェアするコミュニケーションパーティVol.8

8/6(金)19:30〜♪ anoano音楽堂にて(JR大塚駅近)

お申し込みはこちらから♪★☜click

j

ひと夏の♥(ハート)アイあるano(種)を開いてみよう。anoを覆う、ひと皮をむいて。

ここでいう”アイ”とは、『愛』であり『I(私)』のことです。