ブログ

ブログ

2009年3月10日

他力と自力

 

先日、尊敬する帯津良一先生(ホリスティック医学界のdon:)による

「統合医学:ホメオパシーセミナー」を受講してきました。

お話の中に、とても興味深い数々のが散りばめられていましたので、

私の中で理解した言葉で書いてみようと思います。

 

ホメオパシーは、癌やパーキンソン病などといった、かなり難病と

言われている病気に対して、西洋医学や東洋医学で埋められない隙間を

埋める大切なレメディーとしても用いられます。

そこで先生はおっしゃいました。

どんな医学で治療にあたるにしても、まずは、患者と医師との

「コミュニケーション」が何よりも大切。お互いの信頼関係により

「双方の場のエネルギー」を高めることである…と。

ずべての”場”にはエネルギーが存在し、互いの共振共鳴が起こっている。

他力と自力、ホメオパシーにより自力の場のエネルギーと他のエネルギー

とを融合し、自分の命のエネルギーを高めることである。

これすなわち「心身脱落」「虚空寛政」なり…。

生きとし生けるもの、常に不安と恐怖にさいなまれて生きる…

これは人間のさだめである。

その中で希望という”灯火”を見いだして”生きる”のである。


この時、私は思った。

だからこそ、人は美しく、人は強くなるのだ…と。


病を克服する家[The house to Overcome Illness]、

その土台には「心」がありました。

photo-21

 

 

 

 

 

 

やっぱり、すべては繋がっているんだな…


病から、人の生き様が見えるような気がしました。

愛と調和にみちた生活。心身ともに健全な生き方。

人生って哲学だな…と、

あらためて思ったのでした。