-
2025年3月23日
【天鷹神社】参拝してまいりました〜♪
こんにちは^^ポオザです
本日3月23日💫春の彼岸期間が終わりますね。
先日の3月17日💫彼岸入りのタイミングで
天鷹神社へ行ってまいりました。
初めて参拝する天鷹神社⛩️
岐阜県(山形市谷合)へ行ったのも初めてでした。
はい
ここは知る人ぞ知る
縁のある神社です。
「レイキ」法を実践している方であれば
きっと一度は訪れたいと思う神社でしょう。
臼井甕男先生といえば、日本発祥の世界的なヒーリング(癒し)
である臼井霊気療法の創始者として有名ですが、師は若い頃に
郷里を離れてから一度も帰る機会に恵まれなかったといいます。
10代の半ばに故郷の谷合を離れ、苦学しながら数回にわたって
欧米や中国に留学し学びを深め、職業も官吏、会社員、新聞記者
政治家の秘書、布教師、実業家など、様々な人生の経験を積まれ
社会の実態を肌で感じながら、いつしか「人生の目的とは何か」を
深く探求するようになり、そして「人生の目的は幸福になること」
であり、真の幸福とは「安心立命を得ることである」という認識に
到達されました。
WHY?天鷹神社⛩️
3月17日📅
3月に入りここ東京は寒の戻りがあり
天気も雨の日が続き雪もあったりととても寒い日が続いていて
天気予報では17日も雨
でした。
ですが
当日の早朝、家を出る頃には雨はすっかりと上がり
だんだん晴れ間も見え、岐阜ではすっかり晴天となりました。
ああ〜導かれているんだな
参拝を歓迎してくださっているんだな
…と嬉しくなりました。
参拝の理由ですが、昨年から少しづつ準備をしてきました。
「レイキの杜と」
click!! みてみてね〜
今年から活動をスタートするにあたり
まずはご挨拶
そして
宣誓&祈念
をしてまいりました
いま世の中は混沌とする大変化の時代に突入しています。
わたしの中の感覚では、陰極まれば陽と成す、いわば
原点回帰の時とでもいうような、ステージを観ています。
日本人は昔から霊性を保ち自然の中に活かしてきました。
それは、なんちゃってスピでもオカルトでも宗教でもなく
誰もが持つ神聖なる自然な力を生かし地に足をつけ生きる。
そのことを思い出し目覚め、シンプルに活かして行くとき。
自分を愛し、他者を愛し、思いやりを持って統合してゆく。
そして、本来の愛の波動で繋がってゆく。
ピラミッドではなく、すべてに循環する和の広がり…です。
そんな心持ちの人たちと繋がってゆくことを願っています。
ひとつひとつ
積上げながら
スタートです
いつもお読みくださり
「いいね」もありがとうございます
-
2025年3月4日
さちぽざのつぶやき✨
こんにちは^^ポオザです
3月はわたしめのお誕生月に入りました
まもなく誕生日迎えますが
またしても
しばらくぶりのブログになりました。。
感ずるままえを
つぶやいてみました
R & B の BGM に包まれながら。
ただ心地よい空間を漂う。
頭の中をぐるぐると回る騒がしい思考を静める。
大抵の思考は
不安や不足感
あるいは悲しみの方向へと流れがちだから。
考えすぎない方がいいこと。
生きている限り幾度となく訪れる。
花のように。
犬のように。
ただ「あるがまま」に命を生きる。
それの何が間違いだというのか。
人間として生まれ
気づけば半世紀以上も空間にいる。
そんなこと。。
不毛とも思えることを考えていられること
それこそが贅沢な幸せなのかもしれない。
退屈と怠惰は紙一重。
時に沈み
時に浮かびながら
それらすべてを受け止めて
命の炎を燃やし続ける。
生きるとは
一生をかけて自分自身との対話を続け
消えゆくまでの意識体。
そうした中の旅路なのだろう。
目に映るすべてのもの
その存在の奥深くには
わたし自身がある。
花の氣
っていいね
どんなひとも笑顔にしてくれる
いつもお読みくださり
「いいね」もありがとうございます
-
2025年2月14日
4毒抜きを始めて6ヶ月【体に起きた変化と気づき】〜♪
こんにちは^^ボーザです。
前回のブログから1ヶ月が経ってしまいましたが…
今日はバレンタインデー
(ですね)
そして、
今日で4毒抜きを始めてちょうど半年になります。
今回は、4毒抜きを続ける中で私の体に起きた変化や、
一時的に悪化したように見えた反応(好転反応と思われる症状)
についてまとめてみたいと思います。
4毒抜きとは?
4毒とは「小麦粉・植物性油・乳製品・甘いもの」この4つを体に入れないことで、
健康を取り戻す考え方です。
これまでのブログでは4毒抜きによって改善されたことについて書いてきましたが、
今回は、4毒抜きを実践する過程で現れた一時的な不調や、それを通じて気づいた
ことについてお話しします。
3ヶ月目:左肩甲骨の痛み
4毒抜きを始めて3ヶ月目の朝、突然左肩甲骨から肩にかけて痛みが走りました。
この部分は以前から違和感があり、整体や施術を受けてきた箇所です。
「よしりんチャンネル」を見ている方はご存知かもしれませんが、神経系疾患や
痛みは植物性油の影響と考えられています。植物性油が体内でアルデヒドという
物質に変わり、それが神経に影響を与えるという臨床データがあるのです。
この時点では、自分の痛みが4毒抜きの影響だとは気づいていませんでした。
4ヶ月目:腕の湿疹
4ヶ月目になると、左腕に赤くカサカサとした湿疹が現れました。
痛みはなく、少しかゆみを伴う程度。
ネットで調べると「脂肪欠乏症」に似た症状でしたが、
これは体が蓄積された不要な油を排出しているのではないかと感じました。
5ヶ月目:親指の異変と頭部の痛み
5ヶ月目には、左親指の第一関節に小さなポツッとした膨らみができました。
痛みはなく、皮膚の下にガングリオンのようなものがある感覚。
また、左頭部の中央、目の奥の少し上あたりに、ピリッと電気が走るような
痛みを感じることがありました。
これには少し不安を覚えましたが、翌日には消え、その後は現れていません。
「よしりんチャンネル」では、アトピー性皮膚炎の方が4毒抜きを始めた際、
過去に使用していたステロイドの排出として白い綿のようなものが皮膚に出る
現象が起きることがあると紹介されていました。
私の体にも似たデトックス反応が起こっていたのかもしれません。
食生活を振り返って気づいたこと
過去の食生活を振り返ると…
自分はそれほど植物性油を摂っていないと思っていました。
しかし、20代はバブル時代の影響もあり、イタリアンや洋食をよく食べ、
魚を焼いたり煮たりする和食はほとんど食べていませんでした。
30代は海外生活が長く、中華料理や洋食を頻繁に食べていました。
食事のバランスには気を使っていたものの、4毒について知る由もなくでした。
40代になって、心と体の調和を大切にするワークを行うようになり、食生活も
比較的健康的な食事を心がけてきたつもりでしたが、まだこのときも
小麦粉、植物性油、乳製品、甘いものが「毒」だとは思っていませんでした。
こうして振り返ると、
私たち日本人がいつからこの4つの食品を摂るようになったのか?
その歴史と背景を知ることが重要だと痛感しました。
5悪(食品添加物・農薬・化学肥料・除草剤・遺伝子組み換え)
との関係
4毒以外にも、「5悪」と呼ばれるものがあります。
私は以前から出来るだけオーガニック食品を選び、これらを避ける努力をしてきました。
しかし、4毒を抜くことで自然と袋詰めの加工食品を食べなくなり、結果的に5悪も避ける
食生活になるわけです。
順番が逆でしたが、4毒を抜くことでより健康的な選択ができるようになったのです。
戦後、日本人の間でがんや糖尿病、三大疾病が増えた背景には、食生活の変化が大きく
関係していると考えます。
未来のために「まずは自分」から
私たちの子どもや孫の世代を健康に育てるためには、
まずは自分自身が健康であることが大切。
「自分の健康は自分で守る」です!
これを意識することで、すべてが始まるのだと思います。
4毒抜きを始めて半年が経ち、私自身の体の変化を実感できるようになった今、
より多くの人にこの知識を伝えていきたいと感じています。
追記:愛犬ポンタの変化
この4毒抜きは、人間だけでなくペットにも影響を与えます。
昨年、愛犬ポンタ(柴犬・14歳)がふらつきを見せるようになりました。
彼にも手作りの4毒なしの食事に変えてから、症状はすっかり改善しました。
ペットの健康についても、また別の機会にレポートしたいと思います。
毛並みもただいま絶賛ふかふかちゅう〜♪
こちらの写真は「腕に出たカサカサ」です。
その後すっかりこのようにキレイになりました
左:ビフォー(4ヶ月目の症状) 右:アフター(現在すっかりキレイです)
いつもお読みいただき
「いいね」もありがとうございます
-
2025年1月10日
体調不良の原因は「4毒」にあった〜♪
こんにちは^^ポオザです
2025年もあけました!
明けから早くも10日もどっぷりですね。
改めまして
今年もどうぞよろしくお願いいたします
さて、
2025年お初のブログは
やはり私のワークである
こころの美健
からだの美健
自他とものサポートする
ということで、昨年8月から始めた「4毒ぬき」について
書こうと思います。
食べたもので心身が作られる
食べたもので心身が作られる
現代は仕事や家庭で多忙を忙しく過ごす人が増え、その結果として食生活に気を遣う時間がどんどん減っています。しかし、健康を保つためには、日々の食生活を見直し、「4毒抜き」の実践が重要です。「4毒」とは、小麦粉、植物性油、乳製品、甘い物を指します。これらを避けることで、健康に大きな好変化をもたらすことができます。
体調不良の原因は「4毒」にあり
私たちは「食べる」ことで生きています。改めて食について考えてみますと、現代では便利な食事に頼り(コンビニもあるし外食も)、その結果として、疲れやすかったり、肌荒れがあったり、風邪ひきやすっかったり、病気でいうと癌や糖尿病が増え、躁うつや精神疾患などetc 自分の周辺でも病で苦しんでいる人が結構いたりして驚きます。
まさか、毎日ふつうに食べているものせいだなんて、極端なものでない限り考えたこともないのではないでしょうか。
私自身、栄養素の勉強をしたり、社会毒(5悪)を学んだり、心身の健康に繋がる療法などを数々習得したり、確かに、それらは効果的ではありますが、ただ、シンプルに「なぜ病気になるんだろう?」は常に感じてきました。
ずっと原因について様々な情報をリサーチする中で「よしりんチャンネル」に出会いました。
そこで「小麦粉、植物性油、乳製品、甘い物」が大きく関わっていると気付きました。
私たちが何も考えすに食べている:いた「食」によって、体のエネルギー効率を低下させたり、消化系に負担をかけたり、免疫力が下がったりバグったりと、あらゆる疾病に4毒が大きく関連しているということを知るに至りました。
健康な食生活に向けたヒント
*以下は先回のブログでも書いてますので【こちらもどうぞ】←click!!1. 小麦粉をやめる
小麦粉に含まれるグルテンは消化を難しくし、体調不良や肥満に繋がりますし、アレルギー(花粉症ほか免疫系疾患と関係大だそう)。小麦粉に代わって米粉やグルテンフリーの粉を使った料理にすることにより、体への負担を大きく減らすことができます。
日常的に私たちが無意識に摂取してしまう食品「パンや菓子パン、パスタ、ケーキ、クッキーなどのスイーツはズバッと!やめる必要があります。特に、女性が好むこれらの食品には小麦粉も以下に書く乳製品も植物性油も砂糖も信じられない量で含まれているため注意が必要です。
2. 植物性油を摂らない
サラダ油などの精製された植物性油は、身体に炎症を起こし悪影響を及ぼします。(酸化するとアルデヒドという物質になり癌や神経疾患を誘発するのだそう)よくある「ココナッツオイルならいいですか?」「〇〇オイルならいいですか?」も結論NGです。精製されたものは同様に避けるべきです。
理想的には、油自体を控える生活を目指しましょう。調理には蒸し料理や茹でる方法を取り入れると、自然な味わいを楽しむことができます。
3. 乳製品を摂らない
乳製品は、人の消化系に負担をかけることがあります。特にラクトース不耐性の人にとっては重大な問題となります。代替品として豆乳やナッツミルクが一般的に挙げられますが、これらも取りすぎると健康に影響を与える可能性があり、個人差が大きいことからおすすめはしません。乳製品を排除するだけでなく、適切なバランスの取れた食生活を心がけることが大切です。
4. 甘いものを摂らない
甘い物とは、砂糖類はもとより果物も含みます。(特に病気の人はNG)血糖値の急激な変化を引き起こしたり、疲れや眠気を誘発したりと、脳内快楽物質であるため中毒性も高く精神疾患とも大きく関連しているようです。
特にケーキ、クッキー、チョコレート、キャンディー、アイスクリーム、フルーツ類etc
子どもから大人までふつうに好んで口にしているこれらスイーツ類には多量の糖分(脳内快楽物質)が含まれています。
また、ジュースや加工されたスナック(袋物と言っていいかな)にも隠れた糖分が含まれていることが多いため、せめてラベルを確認する習慣をつけましょう。砂糖を控える代わりに、シンプルで自然な食材を活用することが健康的な食生活につながります。
「4毒」をとりがちな食品例
「4毒」は意識しなければ日常生活の中で簡単に摂取してしまいがちなので、以下、主なものをまとめます。
- 小麦粉: パン、菓子パン、ケーキ、クッキー、クラッカー、パスタ、うどん、ラーメン
- 植物性油: 揚げ物、ポテトチップス、市販のドレッシング、袋物の菓子類、クリーム
- 乳製品: チーズ、バター、アイスクリーム、ヨーグルト
- 甘い物: チョコレート、キャンディー、ガム、ジュース類、スイーツ類
これらの食品を避けるだけで体調の好変化を感じるようになると思います。
*実際の皆さんの実体験が「よしりんチャンネル」にたくさんコメントありますのでみてみてね*
click!!
「4毒抜き」の食生活は
健康な心身であるための重要なファクターだと私も実感しています。
最初は難しいと感じるかもしれませんが、日々の食事を意識的に見直して改善をしてみてください。よしりん曰く「少しづつ」というのは効果を生まないそうです。やるなら「ズバッとやめる!以上!」だそうです。
続ける中で、自分の体調を知ることができますし、好みに合った味や調理法方法を工夫するようにもなります。新年ですしこの機会に健康的な生活を目指して一歩を踏み出しましょう。
私も4毒抜きを始めて1月13日で丸5ヶ月
楽しんでいます
本日のまかないランチ「和食」が多くなりました🥢インスタへも写真あげてます〜
いつもお読みくださり「いいね」もありがとうございます
-
2024年12月31日
人生の【棚卸し】からの〜♪
こんにちは^^ポオザです
いよいよ2024年も大晦日ですね。
みなさま♡にとって
どんな1年だったでしょうか
先日の12月21日の冬至の日から
自分自身の人生の棚卸し…
いわゆる
これまでの人生を振り返っています。
ノートに
20代…30代…40代…50代…と
それぞれそこで懸命に生きてきた自分
その時に感じていた思いや考えなども
自由に書き出したりして俯瞰しています
なぜそんなことをしようと思ったかと言うと
特にここ数年の世の中
変化の振幅が大きく激動期を感じています。
色んな意味で吉凶何があってもおかしくない
もちろん
いまここ
これまでもこれからもそう生きるわけですが。
私ごとですが
来年はいよいよ還暦を迎えます
12年を1タームとすると
人生では第5コーナーから第6へ突入
自分の余生をいくつ迄で設定するか
そこから逆算してあと何年なのか⏳
前向きに生きていくためにも大切だなぁと
自然と湧き出した気持ちに従ったわけです。
今年をサクッと振り変えれば
電子書籍3冊出版
売れたか売れないかはともかくとしてっw
新しい視点でのチャレンジの成果物として
来年新しくスタートさせる活動への布石
として置き
ました
Web も作り物は完成しておりますが
【仏作って魂入れず】外形のみならず
あとは理念と思いに向かって始動です
アメブロも振り返れば10年以上書いたり止まったり💧
ジャンル問わずに思うままに従い書いてきましたが
来年は新たに立ち上げる活動の方でも
メッセージを発信して行く予定でいますので
本格始動をした際にはこちらアメブロの方にも
インフォ含めリンクもさせていこうと思います。
やりたいことを形にしてゆく
私がこれまで生きてきた年齢によって
やり方も手段も内容も違っていますが
人生で言うならば晩年からの〜♪
新たなチャレンジです
これからの〜♪人生はシンプルに魂の声に従い
シンプルに表現者として楽しみたいと思います
何らかの引き寄せの中で
ブログをお読みくださり
ご縁に感謝
ありがとうございます。
これからも
よろしくお願いします
みなさま良いお年をお迎えください